
狼の話ではありませんが、ここ最近と申しますか、何度か誤報が目立ってきているように思えるのですが、実は、機器に因るものよりも、人為的なミスも多々あるようです。
情報もスピード化されていることにもあるようですが、個人での操作で送信が可能になっているということにも関係しているのかもしれません?
しかし、万が一の時には、その数秒の時差で、大きな分かれ目になる場合も考えられますので、まずは、実際に起こらなかったことを、率直に喜んでも良いのかもしれません?
便利になったとは言え、その反面でヒューマンエラーを起こす事態、それ以上に、予想を超えた迷惑・被害をあたえてしまうことにもなりかねません!!
仕事中でも、生活の中であっても、まずは、これくらいのミスは許容範囲と気軽に考えず、そのミスを素直に反省する習慣を持つことで、小さなミスを防ぐことも可能になるのかもしれません?
とは言え、その些細なミスをうっかりと忘れてしまう?
それも、また、人間の長所ではあるように思えますが・・・。