国指定の名勝「殺生石」が、二つに割れてしまった様で、確認されたが二日前の3月5日だったそうです。
しかし、関係者によりますと数年前からヒビが入っていたことも確認されており、自然現象として割れてしまったのではないかと考えられてもいるそうです。
今回の画像にも確認できるかと思えますが、ヒビが入っているところが解るのではないでしょうか。
自然現象とは言え何百年以上も、その場に居座っていた殺生石の寿命も朽ちてしまったのかもしれません。
自然現象以上に人工物の寿命は、更に寿命が尽きてしまうことも考えられることもあるようですが、されど!!
寿命を延ばすことも可能かとも思えます。
例えば、住宅の寿命を食い荒らす「シロアリ」にも侵入を防ぐことも可能であり、また、アイシネンを施工することで、木部の湿気を防ぎ、本来ある木の寿命を延ばす効果も期待でき、その証拠の一因として結露なども防いでくれます。
更に高気密が高い為、ホコリや花粉などからも室内への侵入を防ぎ、人体への健康へも貢献してくれるのではないでしょうか。
社員一同、皆様の健全と住宅への安全性を願っておりますので、いつでもお気軽にご相談いただければ幸に存じます。